各地の海釣り公園

スポンサードリンク
スポンサードリンク

各地の海釣り公園

釣りといえば、海釣りがいいですね。

周りを海に囲まれた日本では、海釣りの場所にことかきません。日本海や瀬戸内海、太平洋、オホーツク海、東シナ海と、黒潮と親潮が出会うところは、世界でも有数の漁場になっています。

海釣りには、磯釣り、沖釣り、筏釣り、海上釣り堀で釣る方法などがあります。中でも、海釣り公園での釣りは、比較的安全に海釣りを楽しめます。

海釣り教室もあり、夏休みには、おじいちゃんや、親子連れでにぎわいます。

静岡市の清水港海づり公園では、イワシ、クロダイ(チヌ)、キス、ヒイラギ、豆アジなど、いろいろな魚が釣れます。

和歌山県は由良海つり公園は、海上釣り堀もあり、マダイ、チヌ、ソーダカツオ、スズキ、イワシ、ハマチ、キスとたくさんの魚が釣れます。タコやアオリイカなんてのも釣れます。また、釣れなかった人にはタイのお土産があるそうで、海釣り初心者にはうれしいですね。

兵庫県神戸市には、平磯海づり公園や、須磨海づり公園があります。アジやサヨリやベラといった魚が釣れます。

福岡県の福岡市海づり公園では、マダイ釣りが楽しめます。ヒラメ、アジゴ、スズキ、釣果はさまざまです。

そのほか、各地にある海づり公園では、マナーやルールをよく守って海釣りを楽しみましょう。

各地の海釣り公園 関連リンク