枯れない花のプリザードフラワー

スポンサードリンク
スポンサードリンク

枯れない花のプリザードフラワー

プリザードフラワーというのを最初に聞いた時は、どんな花なんだろうと思いました。でも、聞くよりも前にそのプリザードフラワーを見たことあったのです。生花のように艶やかで、しかしどことなく生ではないような、しかし造花とも違うような、なんともいえない花でした。それがプリザードフラワーと呼ばれるものだったのです。

プリザードフラワーは、正確には「プリザーブドフラワー」というそうです。語源は、プリザーブ(preserve)「保存する」という意味の英語からきています。プリザードフラワーは、生花にオーガニック系の染料を吸わせ、特殊な加工を施して長期保存を可能とした加工花です。生花そのもののナチュラルな姿や風合い、その鮮やかさは加工花とは思えぬ美しさです。今では、フラワーアレンジメントの花材としてやギフト商品としても人気を集めています。

プリザードフラワーはフランスで誕生しました。1987年にヴェルモント社が、世界初のプリザードフラワーを誕生させました。そして1991年には「長寿命の切花製法」として世界特許認定を取得し、プリザードフラワーは「枯れることがない花」として画期的なデビューを果たしたのです。

枯れない花のプリザードフラワー 関連リンク