スポンサードリンク
スポンサードリンク
家庭,料理,レシピ
家庭料理の基本レシピとは、「だし」にあります。
だしをとるのは、面倒だと思って粉末や顆粒のだしを使っていませんか?
だしは、家庭料理レシピの基本です。かつおだし、こんぶだし、煮干しだしなどがあり、一番簡単なのは、「かつおだし」です。
家庭料理レシピの基本の「かつおだし」のレシピを紹介します。
湯を沸かし、沸騰したら削りかつおを入れ、再び沸騰したら火を止め、1~2分おき、目の細かいザルでこします。レシピはこれだけです。
だしの濃さの調節は、削りかつおを入れて沸騰してから弱火で煮ることで調整します。
そして、「こんぶだし」のレシピは、こんぶの表面の白い粉もうま味成分なので洗いません(乾いたふきんで拭き取る程度で大丈夫です)水に30分ほどつけておくとうま味が溶け出します。鍋を火にかけ、沸騰する寸前にこんぷを取り出します(煮すぎるとぬめりが出てしまいます)
「かつおだし」のレシピの応用で、このこんぶだしを、かつおだしと同様に沸騰させて、削りかつおを入れると「かつおこんぶだし」ができます。
少量だけ「かつおだし」を取りたい場合は電子レンジを使うと便利でしょう。
「だし」は家庭料理レシピの基本です。ぜひ、「だし」から美味しい家庭料理を作ってください。
家庭,料理,レシピ 関連リンク
Copyright © 2007-2008 topics.nobody.jp All rights reserved.