スポンサードリンク
スポンサードリンク
誕生花
誕生花というものを知っていますか?
一年366日の全ての日にちなんだ花がわりふられていて、その誕生花がカレンダーになってものまであります。自分の誕生日の花ってなんだろうと探してしまう人も多いと思います。
誕生花カレンダーは、ネットで検索するといくつか見つけることができます。
誕生花カレンダーといっても同じ日なのに誕生花が異なっていることがあります。たとえば元旦の1月1日は、ある誕生花カレンダーでみると、誕生花は福寿草になっいますが、別の誕生花カレンダーだと、松になっています。松の方の誕生花カレンダーでは、福寿草は1月3日の誕生花になっています。福寿草の方の誕生花カレンダーで1月3日をみると、クロッカスとなってます。誕生花って誰が決めているのでしょうか。
どちらの誕生花カレンダーが正しいというわけではなく、誕生日に誕生花がひとつだけではないということなのです。だから二つの誕生花カレンダーを見比べて、自分の誕生日の花を気に入るほうのカレンダーを選べばいいのです。
自分の誕生日に縁のある花を知ると、なんだかその花に対して愛着が湧いてきますね。ぜひ、自分の誕生花を調べてみてください。
誕生花 関連リンク
Copyright © 2007-2008 topics.nobody.jp All rights reserved.