スポンサードリンク
スポンサードリンク
生活習慣病と動脈硬化
生活習慣病とは、毎日のあまり好ましくない生活習慣の積重ねによって引き起こされる病気のことです。
この生活習慣病という言葉をきいたことがありますか。
今や、日本人の3分の2近くが、この(三大)生活習慣病といわれる病気によって亡くなっています。
三大生活習慣病とは、がん・脳卒中・心筋梗塞のことであり、心筋梗塞は動脈硬化からくる病気の代表的なものです。
動脈は、元々は弾力性と柔軟性を持ち合わせてるものです。
ところが、この動脈の層が厚くなったり、硬くなったりして弾力性や柔軟性を失なった状態、これを動脈硬化といいます。
動脈硬化は、自覚症状がなく進行していきます。
また心臓病や脳血管障害などいろいろな病気を起こす大きな原因となりますので、生活習慣病の動脈硬化は特に注意しなければなりません。
生活習慣病というだけに、動脈硬化にならないためにも、好ましくない生活習慣の改善をしていきましょう。
生活習慣病と動脈硬化 関連リンク
Copyright © 2007-2008 topics.nobody.jp All rights reserved.